しあわせに暮らしたい! エティブログ

日々の暮らしを豊かにする。食・健康・お金・読書の雑記ブログ

自己紹介 ~エティってどんな人?~

こんにちは! エティです。

 

ブログをはじめるにあたって,様々な書籍やブログを読んでいたところ,

「まずは,プロフィールを書いてみましょう!」

というフレーズを良く目にしました。

 

f:id:hoetty:20200725172036j:plain

 

そこで本記事では,エティの

・好きなこと
・考え方
・ブログに書きたいこと

 をメインに紹介したいと思います!

 

少しでも興味を持って頂けたら嬉しいです。

 

 

エティの基本情報

  • 名前:エティ
  • 職業:地方の会社員(技術系)
  • 趣味:グルメ巡り,ランニング,節約,読書,旅行 etc...

 

グルメ巡りは,料理も雰囲気も両方楽しめるお店が好きです😋

訪れたお店の感想や料理写真を記録に残して,あとで振り返られるようにしています。

 

ランニングは,週30㎞を目標にしています。雨の日が続くとランニングできないので,そんなときは筋トレで我慢してます( ´∀` )

 

節約は,毎月の給料日におこなっている収支のおさらいで,予定より出費が抑えられて貯金や投資にお金を回せた時が一番うれしいですね(*^-^*)

 

読書は,主に実用書やビジネス書を読んでいます。月平均5冊程度です。

 

これまでの自分

いくつか趣味を紹介しましたが,もともとは無趣味でした。

 

よく会話のネタや就活等のプロフィール欄にある

「あなたの趣味は何ですか?」

という質問に,何と答えればいいか困っていました(;^ω^)

 

f:id:hoetty:20200725172457j:plain

 

実際,プライベートの過ごし方も,

TV見てだらだらする,家族とまったり話す,誘われたら友達とご飯に行く,暇になったら適当にゲームをする・・・ 

と,日々なんとなく過ごしていました。

 

そのため,

「やることないな,つまらないな」

と思う事も多かったです。

 

f:id:hoetty:20200725172716j:plain

 

ブログを始める直前の自分の変化

変わりない生活を送っていたのが一変,

『自分の考えや気持ちを整理した』

ことで,少し自分に変化がありました。

 

コロナの影響で世間は自粛ムードとなり,家で一人で過ごす時間が増え,ふと,自分と向き合う時間を作ってみました。すると,一つの大きなテーマが浮かびました。

 

それは,ブログのテーマにもある,

「日々しあわせに暮らしたい!」

です。

 

ここでいう『しあわせ』は,『ポジティブな感情で過ごす』ことで生まれるものだと考えています。

 

f:id:hoetty:20200725172751j:plain

 

これまで無趣味で,受動的で,なんとなく過ごしていた生活では,『しあわせ』と感じる瞬間は多くありませんでした。そこでまずは,自分の行動を少しだけ変えてみることにしました。

 

自分がやりたいことや興味のあることは何かを棚卸し,できることからやってみることで,意識的に『しあわせ』を感じる選択をするようにしました。

 

やりたいことを棚卸する→やり方を調べてやってみる→何かしら効果が出る→またやりたいことが出てくる

 

この繰り返しを続けていくうちに趣味も増え,『しあわせ』を意識的に感じられるようになり,日々の生活が充実していると実感するようになりました!

 

ブログを始めるきっかけ

日々の生活に『しあわせ』を感じるようになってから,自分の中に大きく3つの想いがあることに気付きました。

  1. 将来,お金に困りたくない
  2. 人とのつながりを大切にしたい
  3. 誰かの役に立ちたい

 

『お金に振り回されて暮らす』より『お金をコントロールして暮らす』

『人と対立しながら暮らす』より『人と協調しながら暮らす』

『人に厄介者扱いされる』より『人に感謝される』

ことで,『しあわせ』に感じられるのではないか。

 

そんなことを考えていた時に出会ったのが【ブログ】です!

 

ブログなら,

  1. 収益化できる
  2. 同じ価値観の人と繋がれる
  3. 誰かの役に立つ記事を書ける

ので,もしかしたらエティの考える『しあわせ』に近づけるのでは!

そう思って始めてみました。

 

f:id:hoetty:20200725173023j:plain

 

現在の自分とこれから先

このブログでは,

これまで無趣味でなんとなく過ごしていたのが一変,

『しあわせ』を感じ,充実した気持ちで過ごせるようになった!

経験のうち,誰かの『しあわせ』に役立てられると思った情報をお届けします。

 

エティの趣味や好きなことのうち,日々の『しあわせ』につながっている

【食】【健康】【お金】【読書】

に関する情報をメインにお伝えし,読者の方の『しあわせ』につながればと思います!

 

 最後に

ここまで長文を読んでくださってありがとうございます。

ブログの運営をしながらエティも日々『しあわせを探求』し,有益な情報を届けていきたいと思います!

また,趣味や価値観が似ていると感じた方と,良い交友関係を築けていけたらうれしいです!

もしエティに興味を持って頂けたら,またブログやTwitterをのぞきに来てください!

正しい方法でキレイな肌を手に入れたい人必見! スキンケアの基礎知識

この記事では,
「第一印象でよく見られたい(`・ω・´)」
「キレイな肌を手に入れたい(^○^)」
「正しいスキンケア方法を知りたい!」
といった読者の方向けに,スキンケアの基本情報をお届けします(*^^*) 

ある程度美容知識がある方には,常識的な内容になるかもしれません。

本記事中で紹介する,エティが読んだ本2冊と,使用している化粧品を参考にして頂けたらと思います。

 

 

 

こんにちは! エティです(*´ω`)

異性からカッコよく見られるために,「第一印象の見た目をよくしよう!」と思い,スキンケアの勉強をしました!

 

最近は男女問わず,美容に関して意識の高い人が多いとよく耳にします。

ただ,巷には様々な化粧品・美容グッズ・美容情報が出回っており,何をどう使えばいいか,困惑していました。

 

美容に関する基礎知識と,正しいスキンケア方法について学ぶために,

【美容常識の9割はウソ】

という本を読んでみました!

 

この本の著者,落合博子さんは,約30年に渡り、多くの患者さんの肌の悩みを解決してきた再生医療スペシャリストだそうで、科学的エビデンスに基づくスキンケア方法を紹介しています。

 

正しいスキンケアのポイントは,『肌本来の機能を保つこと』。シンプルなケアが肌に良いのだとか。

美容の基礎知識から,巷に流れる美容情報のウソホントまで,これ1冊でスキンケアに関する知識を充分身につけられました!

 

 

本記事ではスキンケアに焦点を当て本から学んだ要点と,体感した効果をお伝えしていきます!

 

美容知識や,美容情報に関するウソホントについて深く知りたいという方は,是非本を読んでみてください!

 

 

 

美容の基礎知識 ~バリア機能とターンオーバー~

 スキンケアの方法について学ぶ前に,まずは肌について知りましょう。著者の落合さんも本の中で「肌の仕組みを正しく知ることが,美肌を手に入れる一番の近道」とおっしゃっています。

 

皮膚は外側から順に,表皮・真皮・皮下組織で成り立っています。1番外側にある表皮が,外的刺激や紫外線から身を守ったり,体内の水分を肌に閉じ込める役割を担っています。

 

f:id:hoetty:20200723084047j:plain

肌の断面図

 

表皮の最も内側にある基底層の表皮細胞は,皮膚の外側へ押し上げられて角質層を構成し,肌を守る役割を担います。このメカニズムを『バリア機能』と言います。角質層に溜まった後,角片となり体外に排出するメカニズムを『ターンオーバー』と言います。

 

これらの肌本来のメカニズムを崩さないようなスキンケアを行うことが,美肌を保つポイントです!

 

正しいスキンケア方法 ~洗顔と保湿~

では,肌本来のメカニズムを保つにはどのようなスキンケアをすればよいのでしょう? ポイントは2つ!

  1. できるだけ触らない
  2. 肌は洗いすぎない

肌への接触や摩擦,洗顔などはすべて刺激となります。つまり,肌への刺激をできるだけ抑えることが大切だそうです!

 

刺激を抑えることが大事ということが分かった上で,まずは,『洗顔』の方法について学んでいきます。洗顔の目的は,肌についた汚れや余分な皮脂を取り除くこと。

洗顔では,しっかり洗顔料を泡立て,泡で顔をなでるように洗いましょう。くれぐれもごしごし洗わないこと!肌への刺激はなるべく少なくです!

 

f:id:hoetty:20200723182357j:plain

 

次は,『保湿』の方法についてです。保湿の目的は,乾燥を防ぐこと。

洗顔により皮脂が落ち一時的に乾燥している場合,1枚保護膜を作るために保湿剤を使用します。皮脂に近い油分の入った,クリーム・美容液・オイル等を使いましょう!

 

正しいスキンケア方法 ~紫外線対策~

 最後に,肌をきれいに保つには『紫外線対策』もかかせません!

 

この紫外線対策,若いうちから継続的に行うことが,将来の美肌形成につながるとか。というのも,幼少期から長年浴び続けた紫外線によって引き起こされる「光老化」というものがあるそうです。つまり,幼少期から紫外線対策をしておかないと,蓄積して将来の肌の老化につながります。 

 

f:id:hoetty:20200723191600j:plain

肌_紫外線の影響

 

ちなみに,紫外線対策のための化粧品選びの際,覚えておきたい用語にSPFPAがあります。それぞれ簡単に説明すると,

  1. SPF:UV-Bに対する防御効果
  2. PA:UV-Aに対する防御効果

となります。

紫外線には『UV-A』と『UV-B』の2種類があり,それぞれに対して対策をとる必要があります。

 

正しいスキンケア方法 ~実践して得られた効果~

美容の勉強をする前は,

  • 顔はごしごし洗う
  • 保湿対策はしない
  • しょっちゅう目をこすったり,肌をいじったり,刺激を与える

と,肌に良くないケアばかり行っていました。

 

勉強後は,

  • 洗顔は泡立ててやさしく洗う
  • 洗顔後,保湿する
  • 普段の生活で顔に触れないように意識する

を実践しました。すると・・・

 

 

肌カサカサしてるよ,保湿しないと!」

と言われていたのが,

 

肌キレイじゃない?」

と言われました!

 

今まで肌をほめられたことがなかったし,興味もなかったのですが,ほめられるととてもうれしいですね(^○^)

実際,自分でも「肌が前よりもっちりしてる気がする!」「小さな吹き出物が少なくなった気がする!」と,なんとなく効果を実感しています。ほめられる,効果が実感できると,継続して頑張る気持ちになれますね(^◇^)

 

f:id:hoetty:20200723191856j:plain

 

ただ,まだ紫外線対策は実施していないので,これからの課題です(;^ω^)

  

補足情報 

エティの使用している化粧品

エティがスキンケアで使用している『洗顔』と『保湿剤』の情報を,参考までに載せておきます。著者の落合さんもおっしゃっていましたが,化粧品は「効果よりも,心地よさを優先」し,自分に合う化粧品を選びましょう!

 

洗顔は,アウラス ザ フェイス ディープ ウォッシュ】を使用しています。

肌触りが滑らかなのが特徴です。

 

保湿剤は,アウラス ザ フェイス インフューズ ミルク】を使用しています。

1本で化粧水+美容液+乳液の効果を持ち,多機能であるのが特徴です。

 

メンズのためのスキンケア本の紹介

本記事で参考にしてきた,【美容常識の9割はウソ】は,女性向けに書かれた本であるため,メンズの最初の1冊として手に取るのは抵抗がある方もいるかもしれません。

また,洗顔・保湿・紫外線対策の他,シェービングの仕方まで,懇切丁寧にケア方法を知りたい方もいるのではないでしょうか。

 

そのような方には,【メンズスキンケア】という本も参考になるので是非読んでみてください!

この本では,タイトル通りメンズに向けて,スキンケアの方法が写真付きで分かりやすく紹介されています。

 

まとめ

本記事では,正しいスキンケアの方法について紹介しました。

 

  • ケアはできるだけシンプルに
  • 肌本来の機能を崩さない
  • 自分に合った化粧品を選ぶ

 

この3つのキホンを押さえて,キレイな肌を手に入れましょう!

 

 

もっと美容について詳しく知りたいという方は,

【美容常識の9割はウソ】

は参考になるので,是非読んでみてください(^^)

 

 もし気に入って頂けたら,クリックをよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ
にほんブログ村

 

より良い人間関係を築くためには――。【人を動かす】

「仕事でもプライベートでも,友好的な人間関係を築いていきたい!」

 

 生きていくうえで避けて通れない「人との交流」。友好的な関係を築ければ,自分の味方も増え,生きやすい人生が送れると思います。
どうすれば,より良い人間関係を築いていけるのか――?
そう思っていたところ,おすすめの自己啓発本としてWeb上でも良く取り上げられている「人を動かす」という本を見つけたので,読んでみました!
 本書は大きく5つの章に分かれており,友好的な人間関係の構築の仕方について解説されています。読んでみると,他の自己啓発本でも書かれているような,共通する大切な考え方を発見できました! 改めて,本質的に大切なことは何かを考えさせられます。
 ビジネス,日常生活,家族・パートナー・友人との関わり,赤の他人etc...。あらゆる人との交流において応用できる一冊。「人間関係うまくいってないな」と思った時,再読したいと思える一冊でした!

 

 

感想1.人を動かす三原則を学ぶ!

 第一章では,人の動かし方について解説されています。

  1. 批判,非難をしない。苦情も言わない。
  2. 正直で,誠実な評価を与える。
  3. 強い欲求を起こさせる。

 それぞれの原則の解説では,印象的かつ,腑に落ちる言葉がいくつもでてきました!
 たとえ不満があっても,相手を理解し,感情的な物言いにならないようにしよう。相手の重要感を高める言葉をかけよう。自分の都合ばかり考えないように注意しよう。
などなど,様々な学びが得られました!

感想2.人に好かれる六原則を学ぶ!

 第二章では,人に好かれる方法について解説されています。

  1. 誠実な関心を寄せる。
  2. 笑顔で接する。
  3. 名前は,当人にとって,最も快く大切な響きである。
  4. 聞き手に回る。
  5. 相手の関心を見抜いて話題にする。
  6. 重要感を与える。誠意を込めて。

 「重要感を与える」と「誠実な関心を寄せる」は,第一章にも共通していると感じます。上っ面の関心ではかえって相手に不快感を与えてしまうので,本心から相手に関心を持てるように,本気で相手と向き合うことが大切そうです。
あと,「人はみな,自分の事に興味を持ってくれる人には好意を持つ」というフレーズが印象的でした!確かに,自分の好きな話をしている時が一番楽しいです(笑)。
 「笑顔で接する」や「聞き手に回る」は,よく恋愛指南書でも見かけるキーワード。自分がどう接しられたら嬉しいか考えたら,納得のいく原則でした!

感想3.人を説得する十二原則を学ぶ!

 第三章では,人を説得する方法について解説されています。

  1. 議論に勝つ唯一の方法として議論を避ける。
  2. 相手の意見に敬意を払い,誤りを指摘しない。
  3. 自分の誤りをただちにこころよく認める。
  4. 穏やかに話す。
  5. 相手が即座に‘‘イエス‘‘と答えられる問題を選ぶ。
  6. 相手にしゃべらせる。
  7. 相手に思いつかせる。
  8. 人の身になる。
  9. 相手の考え方や希望に対して同情を持つ。
  10. 人の美しい心情に呼びかける。
  11. 演出を考える。
  12. 対抗意識を刺激する。

 この章では他の章より,原則がたくさん紹介されているため,一度に全て覚えるのは難しそうです(-_-;)。人を説得する場面で上手くいかない時,振り返って読みたい章です。
 印象的で,意識しておきたいと思った心がけを,3つ抜粋してみました!
 1つ目は,「議論を避ける」。相手を言い負かしても,賛同や協力は得られない。相手の主張の中から少しでも正当な,譲歩できる点を探し,賛同する。
本当に相手を説得したいなら,相手への愛が大切です。もし相手が完全に間違っていても,まずは聞き,質問や低姿勢での物言いで提案し,「相手自ら間違いを認め,改めてもらう」ことが大切です。
頭では分かっていても,実際に行動に移すのは疲れるし,大変そう。しかし,やる価値はありそうです!
 2つ目は,「自分の誤りを認める」。これまで相手目線で考えてきた原則が多かったのに対し,こちらは自分の行動に関しての原則です。
確かに,ミスを潔く認めるのは,自尊心も邪魔して,難しい時もあります。ただ,「他人から指摘されるより,先に自分で潔く認める。その方が,相手も強く出すぎないことも多く,気が楽」という考え方に触れ,これからは改めていきたいと思わされました。
 3つ目は,「重要感を得たい願望を刺激する」。これまでは相手を尊重するといった,思いやり系の原則が多かったのに対し,こちらは意欲を掻き立てるという熱意系の原則です。相手に寄り添うだけでなく,重要感を刺激するという考え方は新鮮でした!

感想4.人を変える九原則を学ぶ!

 第四章では,人を説得する方法について解説されています。

  1. まずほめる。
  2. 遠回しに注意を与える。
  3. まず自分の誤りを話した後,相手に注意を与える。
  4. 命令せず,意見を求める。
  5. 顔を立てる。
  6. 僅かなことでも,すべて,惜しみなく,心からほめる。
  7. 期待をかける。
  8. 激励して,能力に自信を持たせる。
  9. 喜んで協力させる。

 この章でも,前章と共通して「相手の重要感を高める」「相手を立てる」がベースとなった行動が紹介されているように感じられます!
相手をほめて,期待して,自信を持たせることが大事です! 相手を変えたいなら,ただ注意するだけでは逆効果なので,相手が自ら気づき,行動するような言葉選びが重要だと再認識しました。
 この章で印象的だった言葉を,2つ抜粋してみました。
 1つ目は,「たとえ自分が正しく相手が絶対間違っていても,その顔を潰すのは相手の自尊心を傷つけるだけである。大切なのは,自分が相手をどう評価するかではなく,相手が自分自身をどう評価するかである」
確かに,相手に恥をかかせたり,相手の顔を潰したところで,自分がその場はスカッとするかもしれないです。しかし,長期的に見て良い事は少ないという考え方に「なるほど!」と思いました。
 2つ目は,「これらの原則に則った行動をしたところで,完全にうまくいくとは限らない。しかし,相手を変える可能性があるなら,行動すべきである」
もしうまくいかなくても,何も行動しないよりは,価値がありそうです!

感想5.幸福な家庭をつくる七原則を学ぶ!

 最後は付録として,幸福な家庭をつくる方法について解説されています。

  1. 口やかましく言わない。
  2. 長所を認める。
  3. あら探しをしない。
  4. ほめる。
  5. ささやかな心づくしを忘れない。
  6. 礼儀を守る。
  7. 正しい性の知識を持つ。

 この章では,前章と共通した原則として,「思いやり」「ほめる」が大切だと分かりました。
 この章で特に印象的だった原則は,「礼儀を守る」。
「家に帰ってきたら自分を解放できる!」といって好き勝手な言動や行動をし,パートナーに怒られるという場面がありがちなのではないでしょうか。今まではそういうものだという考えでしたが,相手の立場になって考えると,パートナーの怒り具合によっては,改善の余地があると,認識を改めさせられる言葉でした。

まとめ

 数々の原則が紹介されていましたが,自分の中でキーワードを4つにまとめてみました。本心からという前提の元,「相手の重要感を高める,否定しない」「相手に関心を持ち,ほめる」「自分の誤りは潔く認める」「相手自ら気づき,行動させる」が重要かなと思います!
 一読しただけですべてを覚え,実践に移すのは難しいと感じました。人間関係で困った時,また読み返したい良本でした!

 
ブログ村ランキングに参加しています! 

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村